矢沢あい 下弦の月 作者インタビュー&裏話です。
矢沢あい『下弦の月』
愛蔵版コミックス完全版 上下
りぼんマスコットコミックス全3巻
意識が飛んだ先で出会った美月と蛍は現実の世界で再会する。しかし、美月の姿は蛍にしか見えなくて……しかも、美月が記憶をなくしていることも判明。「彼女を助けたい」そう思った蛍は同級生とともに、美月の“正体”を探しに出かける。
矢沢あいprofile
1967年3月7日生まれ。1985年「りぼん」より『あの夏』でデビュー。91年『天使なんかじゃない』が大ヒットを記録。その後も『ご近所物語』『下弦の月』等、名作を世に送り出す。現在も『クッキー』にて『NANA』をドラマティックに連載中。
1998年はこんな時代でした!!
●事件、出来事……長野オリンピック開催。和歌山カレー毒物混入事件。サッカーW杯。郵便番号が7桁に。エルニーニョ現象。
●世相、話題……松田聖子が再婚。X JAPANのhideが自殺。
●ヒット曲……『モーニングコーヒー』(モーニング娘。)『長い間』(kiroro)『夜空ノムコウ』(SMAP)『愛のしるし』(PUFFY)『my graduation』(SPEED)
●流行語……「だっちゅーの」「キレる」「ビビビときました」
ポップでキュートな『ご近所物語』とはガラリと雰囲気を変えて登場したミステリアスな『下弦の月』。独特の世界観を持つこの作品は、幅広い読者層の間で話題に。映画界から熱烈オファーを受け矢沢作品として初めて実写化もされた!!
蛍にしか見えない存在である美月。同級生は彼女を“お化け”と呼ぶのだが……。『下弦の月』の実写映画化は今作を読んだ監督からの熱烈ラブコールにより実現したんだとか!? 「ある日、監督さんから手紙が届いたんですよ。その内容は“オレにしかこの作品は撮れない!”という熱い思いがしたためられていて。それを読んだときに任せようって決めたんです」(矢沢さん)
秘かにずっと“オカルトまんがが描きたい”
って思い続けているんですよ。家族にも友達にも恋人にも裏切られ、絶望的な気持ちになっていた女子高生の美月(みづき)。彼女の前に現れた青い目のアダムは「一緒に行こう」と夜中の町に美月を誘いだすが、アダムのもとへと走り出したその瞬間、美月は事故に会い意識不明の重体に陥ってしまう。それと同時刻、いなくなった猫を探して同じく事故にあった小学生の蛍(ほたる)も昏睡状態に。意識が飛んだその先で、ふたりは不思議な出会いを果たす。そして、無事に意識が戻り回復した蛍は、現実世界のある場所で、未だ意識だけの状態でさまよう美月と再会する……。
シリアスでミステリーな雰囲気を持つ『下弦の月』は矢沢作品のなかではまた異質な存在だ。
「こういうテイストの作品を描こうと思ったひとつの理由は、『ご近所物語』の反動なんですよ。ポップなものを描くのに飽きたから、次はシリアス系のものにしたいなっていう。画風も今度はレトロな雰囲気にして。こう、ドロドロしたものを描いてみたいなって。そういう気分になったんですよね」
作品中には、思わずゾクゾクッとくるような場面も。
「実は私、本当はオカルトまんがを描きたいってずっと思っているんですよ(笑)。それくらい、昔っからオカルトや不思議なモノが大好きで。こう、定期的に体がオカルトを欲するんですよね(笑)。なので、しょっちゅう“怖い映画ない? すごく怖いやつ”って周りに聞いてまわっているんですけど。なかなか、震え上がるような作品には出会わないんですよ。その映画を観る前に私が勝手に想像したストーリーのほうが実際のストーリーよりももっと怖い、みたいな(笑)」
私がオカルトまんがを描いたら結構怖いのが描けると思うんだよねぇ、と言う矢沢さん。しかし、“そういうまんがを描くと怖い目にあう”とよく聞くうえに、矢沢さんの場合は作品づくりが“憑依スタイル”!! オカルトまんがを描いたら恐ろしいものに取り憑かれてしまいそうでちょっと怖い!?
「確かに!! 変なものが降りてきてしまったら困りますよね(笑)。描いてみたい気持ちはやまやまだけど……今はまだやめておこうかな(笑)」
読者に説教したいわけでも、何か主張したいわけでもなく、
ただ“面白いものを作りたい”っていう思いでまんがを描いているんです。「『下弦の月』は最初の構成ではもっと大人なストーリーになるハズだったんですよ。というのも、実はこの作品は『りぼん』を卒業して、もう少し大人の雑誌で描きたいなと思っていた作品なんです」
それが諸事情により『りぼん』に掲載することに。そこで、大幅にストーリーを練り直したんだとか。
「当初は、アダムと美月が主役になるハズだったんですけど。『りぼん』ということで、そこに小学生である蛍をプラスしたり。ラストも本当は、美月はアダムに連れて行かれてしまうハズだったんですけど、それも土壇場で全く違う形に変えてしまったんですよね。一番大事なオチを変えてしまうあたりが、我ながらスゴイなと思うところでもあるんですけど(笑)」
矢沢さんの作品に共通するもの。それは、読んだ後、誰かを好きになりたくなる、友達を大事にしようと思う、そばにいる人に優しくしようと思う……心に広がる“あたたかさ”だろう。『下弦の月』も他の作品と雰囲気は異なるものの、その“あたたかさ”がちゃんと存在する。
「そういってもらえると嬉しいですね。でも、描いている私自身は“こんなことを読者に伝えたい”とか、そういう思いは持っていないんですよ。何か説教したくてまんがを描いているわけでもないし、何か主張したくて作品を世に送り出しているわけでもない。あるのは“面白いものを作りたい”って思いだけなんです。
ただ“自分以外の人を思いやってほしい”とか“周りにいる人を大事にしてほしい”とか……そういう気持ちはまんが家として対読者に抱いている気持ちじゃなく、ひとりの人間としてこの世界に対して持っている気持ちではあるんですよね。
『天ない』の愛蔵版が出たころだと思うんですけど。主婦の方からね、こんな手紙をもらったんですよ。“今日、『天ない』を読んで、主人が帰ってきたら優しくしようと思えました”って、すごく短い感想だったんだけど。私、なんだか感動してしまって。“あぁ、私のまんがを読んでこう思ってもらえたらベストだな”って、笑いながら思わず涙しちゃったんですよ(笑)。
そのときに、まんがを描くうえで、無意識に自分が持っている、そのテーマのようなものになんとなく気付かされたというか」
意識せずとも自然と作品に表れる“あたたかさ”。それはきっと、矢沢さん自身があたたかい人だからなのだろう。これからもどんな“あたたかさ”で私たちを笑い涙させてくれるのか……楽しみだ!!
(取材・文/石井美輪)
りぼんで連載されたとは思えない作品。冒頭で描かれているギャルい女子高生っぽさがまたうまい!!ストニューとか出てそうw
映画化されたこと、あんまり知らなかった…
栗山千明・成宮寛貴・HYDEさんが出ているみたい!ちょっと借りてこよう
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン